2011年6月26日日曜日

6/23/2011 Jorma Kaukonen & David Bromberg @ The Fillmore



マジックかな。 

何度もそんな瞬間があった。 

弾く人ならわかると思うが、ギターは共鳴する。 
例えば5弦の3フレットはCです。 
だがその音を鳴らしたとしても、他の弦をミュートしていない限り他の弦も共鳴して、面白い残響音となって残る。 
ある時はなんオクターブも下のEだったり、あるいは人の耳の限界に挑むようなハイフリーケンシーなEだったりする。 
ただ人は耳だけで聴いているのではなく、身体全体で音を感じるもので、そういったとても微細な違いが実は「超気持ちいいーーーーー」と「つまらん」を決定する要素になっていたりするので、面白い。 
人の感覚器は、理屈ではとてもついてこれない程、とーても繊細で深いものなのだ。 

えらそーなこと言っているが、そういったつま弾いて、つまり意図して出している音、それだけではなく意図せずにギターがそういう楽器であるために出ている共鳴音や残響音、はたまたPAから客に聞こえている音、そういったすべての音を意識しコントロールできるアーティストこそホンモノ、Real Dealなのだ。 

いやにマクラが長くなってしまったが、Jormaは完全にReal Dealだった。 
そりゃファーストアルバム、Hot Tunaが出て40年。 
この人は40年こういうことをやり続けてきたのだから当たり前だ、という人もいるだろうが、ただただ40年やっただけではこんな風にはなるまいよ。 
山あり谷ありを超えてきてこの音だと、1音1音が言っているのだ。 
これは生で聴いた人にしかわかるまい。 
逆に生で聴いた人なら誰でも気がつくはず。 
言葉にしてしまうと陳腐になるから具体的なことをいうのは止めるが、音を聞いているとJormaの性格が手に取るようにわかる。 
日の目を見るより明らかなのだ。 

Jormaはすごい。 
とにかく凄い。 
大好きです。 



Set list: 
True Religion 
River of Time 
Hesitation Blues. 
Second Chances 
Parchman Farm 
Keep your Lamps Trimmed and Burnin' 
Sea Child 
There's a Bright Side Somewhere 
Come Back Baby 
99 Year Blues (w/pistol joke) 
Baby Let Me Lay It On You 
Things That Might Have Been 
That'll Never Happen No More 
I See The Light 
Good Shepard 
Death Don't Have No Mercy 
I Am The Light of This World, 

-David Bromberg Joins Jorma and says, "we're gonna do a tune and then a short break will be 'token' " 
Winin Boy Blues 




0 件のコメント:

コメントを投稿